2012年5月28日月曜日

1mmでも入らんもんは入らん。

今日は自宅に放置してあったKDXの残骸を片付けました。フレームなど金属部品をくず鉄屋さんへ、廃タイヤや廃油をバイク屋さんへ。

バイク屋さんの若い衆が自分のバイクをなぶっておりました。仕事しろw。

あの~、そろそろフォークやってもらえませんでしょうか??「今週中だ、今週中。」

来週の火曜日に美浜行くんですが、・・・組み立ての時間はあるんでしょうか?カラーをどうしようか思案中らしいです。

解体屋さんでDR250用と肩書きのリンク一式を買ってきた。KLX用のもう少し短いの欲しくて。鈴木と川崎も一緒ですよ。たぶん。

緩めといてくれよ・・・。スーパー根性棒とハイパー根性棒で外しました。鈴木のリンクは樹脂フタがあるんですね。意外に高品質。

ヤホークなんですが約110mmとのこと。見たときから「社外というか手作りっぽい」と感じたとおりアルミ製で手作りでした。採寸するとまあ111mm?寸法的には狙い通り。

ギャートルズの骨のようです。切るのメンドクサ・・・みたいな。ちなみに合わせても揃いませんw。とっても手作り。肉厚は問題ないし穴も揃ってるし、別にいいでしょ。

ががが!、ここで問題が。穴径が違ってました・・・。川崎は15mm、鈴木は14mm。orz
ま、アルミ製だし、自分のドリルでビュビューと広げちゃいましょう。と、ここでとりあえずヤメだ。とりあえずKLXのリンクで組み上げて美浜で実験してみます。






時代についていかない釣り人。


ルアーを買いました。ブレットン。古くからまったくモデルチェンジをしない御仏蘭西製。ダイワが売ってますが、輸入してんだか作ってんだか知りません。ロストで手持ちがなくなったので補充。

私は渓流もバスもシーバスも海もエサもフライもルアーも何でもやりますので、道具がまるっきりチャンポンです。トラウトロッドでバスやシーバスを釣ったりします。軽いルアーを投げたい用事は多いですが、ヘビールアーを投げたい用事はほとんど無いので。




これがバスやシーバスにいいんですよ。スピナー全般使いますが、これが一番使いやすく食いもいい。しかも安い。時代を反映した新製品もいいんですが、魚が進化するわけじゃないので、いいものはずっといい。

モデルが古いし、買う客も少ないせいか、店頭ではほとんど売ってません。国産メーカーのスピナーはまったく使い物にならない。なんか強力なパテントや技術があるとは思えないのですが・・・??なんで日本の技術で作れないんでしょうか?

バイクで言うとドカティみたいなもんかな?スペック以上の楽しみがあります。



シーバスと言うにはちょっと小さいが・・・


昨日今日と、連チャンでこどものふれあい教室。昔で言う授業参観+αですな。仕事が暇な時期でしたので、両方とも行ってきました。いやー疲れた。

日曜の夜になって、子どもも寝静まり、急に寂しくなる瞬間。ああオレの休日さようなら。で、そのまま(ノД`)シクシク寝るほど人間ができていないので、いそいそ夜釣りへ。

まだ時期的に早い感じ。いつも行く近くの川にまだシーバスがたくさんは登ってきていない感じでボーズが続いています。潮汐を見るとちょうど満潮。上流なのでやや潮汐が遅れるので良い時間帯です。

トップを攻めるも無反応。ライズもありませんので、ミノーにチェンジ。着水してルアーが泳ぎ始めた直後、明らかなシーバスらしいアタリが!!


走る走る!!慎重に寄せて抜きました。きれいなセイゴ!小さいけど今年初(σ・∀・)σゲッツ!!

勢いあまって川に落ちました。左足ずぶ濡れ。

このあとはアタリなし。ライズもなし。すごすご撤収しました。数は少ないながらうまいこと当たった感じ。今年も釣りまくるよー!




2012年5月25日金曜日

KDXをちまちま

KDX125のリアフェンダー。当時はシャープでカッコエエなあと思ってましたが、この前のレアルで時代の流れを痛感。みんなかっこいいよ。他のKDXシリーズの埋め込み型のテールランプよりはいいでしょうが、やっぱりやぼったいね。しかもスイングアーム換えたから基本的に長さが足りてません。


ヤホークで格安なKX250F用のリアフェンダーを発見。未使用品です。終了3秒前で(σ・∀・)σゲッツ!!イマドキな形してます。カコ(・∀・)イイ!!


フィッティングなんてな~んも考えずに買ってます。付くだろ。同じカワサキじゃないか(意味不明)。で、並べて見てみると・・・う~ん、だいぶ違うな(汗)・・・。夜中なので切るのもうるさいし、外装をすべて戻さないと他とのバランスがわからんので組むのは最後にしましょう。

手持ち無沙汰なので、吸気口の改造(改悪)を。純正の豚鼻はもう取っ払ってありますが、チャンバー入ってるのに純正然とした吹けに不満なので、もうちょっと吸気を増やしましょう。

裏から見てエアフィルターの固定溝~外寸いっぱいまで広げます。カッターで地味~に削ります。夜中に「うふふふ・・・・」ってシュッシュッって削ってる人、怖いなー。

こんな感じになりました。仕上げや角の処理は明日エアリューターでぶいーんって削りましょう。

寒いときにジェッティングを合わせたとき、やや濃い目(だと思う)ぐらいにしたので、次回薄いようだったらもう一つ上のサイズにしてみるかな。まあ、大体だ、大体。レースが豪雨になって雨吸っちゃうようだったら棄権しますw。大丈夫だろ、多分。



2012年5月22日火曜日

ヌートリアがぬーっと出た。


ヌートリア。ネズミの仲間なんでしたっけ?結構近くに立っているのですが、まったく逃げようとしません。寝てたのかな??かわいい。シッポはネズミみたいに長い。釣りしてると泳いでいるのをよく見ますが、ラッコみたい。

今日は明るかったですが、真っ暗闇の中で夜釣りしてるとき、近くの葦の中で「ガサガサッ!ガサガサッ!!」と走られると、たいそう怖いです。

いつもの川へ仕事帰りに釣りへ。最近ちょくちょく様子を見に行くのですが、先日ちょっと投げたらチェイスしてくる魚影が!小さいですがセイゴでした。

とある川のかなり内陸へ登ったところですが、そろそろシーバスの季節。今日はマズメと満潮が重なるいい時合いに来ました。雨降ってましたが(゚ε゚)キニシナイ!!

ヌートリアの通り道は葦が倒れてて歩きやすい。堤防からそこへヒョイッと飛び降りたら、痛めてた左膝が死亡。さらに中州へ歩き出て釣りしてたら大潮の差しに飲まれて靴がビタビタにw。しかも脱出しようと思ったら膝が痛くて飛び降りた堤防に登れずww。アホですね。

何とか泥だらけになって脱出し、堤防の上から満潮のマズメを狙いましたが、2回ヒット!残念ながらどっちもバラしてしまいました。2回目はちょっと大きかった。ドラッグを締めてる間にバシャッと逃げました。逃げた魚は大きいもんだ。

近日リベンジします。早く今年初シーバスに会いたいものです。ヌートリアじゃなくて。

2012年5月21日月曜日

KDX組みなおし(後ろ)

リンクを中古で買ってきました。解体屋の店主をいかついおっちゃんや兄ちゃんを想像して行ったら、可憐な女性でビビッたw。また行こう。(単純

上が買ってきたKLX用のリンクプレート。写真のとおり117mm。下はKDX125の実測127mm。さてさてどんな感じになるでしょうか??


リンク本体も付いてきた。上がKDX125用。下がKLX用。リンクプレートとサスの懸架部分がKDX125より近いです。ということはレバー比が柔らかい方向。ということで採用不可。ちなみにエンジンハンガーと挟むところ(写真右の穴)が、KDX用より狭く、ワッシャなどかませば使えないことはないですが、ちょっと幅が違います。

さて仮組みする前の状態。サスは仮留めしてあり、サスの下部とスイングアームが当たって下がりきっている状態。使用下限です。目安としては床からスイングアーム下部まで370mm。

KDX125のリンクをはめたところ。この状態で作手を走りました。手持ちのプレートでは一番短かったが、それでもちょっと上過ぎる。この状態で床から460mm。

KLXのリンクを仮組みしてみました。おお!ちゃんと下に垂れている!これで床から400mm。6cmほど車高が上がりました!まだスイングアームとは6mmほどクリアランスがあります。もうちょっと詰めれそうですが、とりあえずいいんではないでしょうか??

KDX200のリンクを使ってKDX125のリンクより支点距離が2cmほど後ろへ(長く)なって、サスは今までより効く方向だし、車高も高くなってストロークも増えたし、バンク角もグッと増えるはずです。

ウホー楽しみじゃ!早くフォークできあがらないかな。次の実験は美浜です。

2012年5月20日日曜日

ほのぼの某ダム






今朝は早起きして某ダムへ。

肌寒くてひんやりした感じですが、気持ち(・∀・)イイ!!

今日はお仲間がたくさん来る予定。余裕の1着で優勝!

一人でゆっくり走ります。

う~ん、慎重に暖めても前は外へ外へ逃げて、後ろはズリズリ滑ります。もうダメだね、BT-003。よくもちました。フロントは溶けずにささくれます。エッジに肉がありません。

後ろも同じような。スリップサインの部分はちょっとだけありますが、エッジは完全に終わり。


とか言ってたらKONDさんが来ました。最近お互いモタードばっかりだったから久しぶりにGSXRを見ました。2番手!さすが私ら超早朝組。もうここからダベリモード。結局KONDさん、帰るまで一回も走らなかったw。

総勢7台。鈴木、鈴木、鈴木、川崎、鈴木、鈴木、山葉。変態率高い!本田が1台もいないところが笑えます。頑張れ本田!真面目に作れ!・・・いや少々不真面目に作れ。

みんなで楽しくモタード談義。H岡君のスリッパークラッチ、杉様のラジアルキャリパー、謎のハイシートマニア。話題は尽きませんねえ。やっぱり来年のナンバー付き車輌はモタードかな~?あんな改悪欠陥KDXでも作手行けば10Rよりよほど楽しいしね。楽しいだけだけど。

サーキット用、レース用、公道用、さて来年はどうしましょう?10Rで公道ってのはもういいや。どれにしようか悩む間が楽しいのはわかってるんだけど、それは資金のある人に限った話で、、、さてどうしようかなー??

レアル1次戦に向けて、とりあえずKDXを完成させよう。


2012年5月17日木曜日

KDXをもうちょっとマシに計画

作手で気持ちよく走ったら前後ともフルボトムでなんともならん、ということで、次戦までにもうすこしマシにしようと思います。

リヤはスプリング外してスコスコしたら減衰はメチャ効いてた。サスそのものは正常なので、リンクで車高と固さをナントカする方向で、いろんなリンク流用を物色中です。もうどれが何用かよくわからんほど入り乱れています。揃っていい感じになったら発表します。

フォークはダダ漏れなので、これはOHでバネ、減衰ともナントカします。

部品が入ったということで、さっそくフォークをバイク屋さんへ持っていきました。あらかじめウチでトップキャップを緩めていきます。左のキャリパーが付くほうがだらんだらんに漏れてます。どっちもほぼ減衰がゼロです。


外した状態でじっくり見てたら、あら!?ボトムに調整機構があったのね。知らんかったわー(笑)。片方に泥除けのゴムキャップがあって、全然気が付かんかった。ウキウキと締めこんでみたらすでに最強でした。あははは。

で、減衰を全閉したり全開したりしながらスコスコストロークさせてみたら、これがまったく変わらん!(爆)。完全にダンパーはお亡くなり。ていうかオイル残ってるのか??よー走ったな、これで。

最初から緩いなーとは思ってたんですが、最初はこれほどひどくはなかったような・・・。倒立用でない固いオイルで組んだろうか?とか思いましたが、調整機構もあることだし、普通の倒立用のオイルでお願いしました。

それと、プリロード用のカラー作製、組み込みをお願いしました。「前に誰かのDトラに作ってたようなやつ」とお願いしたら、「そこら辺の廃材で作ったから何でやったか忘れた。」だそうで、まあ今回もテキトーにそこらへんのでいいんでお願いします。


今日は二人掛かりでエンジンを組んでいました。プロは手際がいいねえ。とてもかわいいシリンダー。買った方が安そうなエンジンに手をかけるオーナーが素晴らしい。「元が安いバイクだから」とお値打ちで請ける店主もエライ。

カラーの件、ものっそいメンドクサそうですが、褒めたからやってください。

鮎解禁直前の川に釣り人が。エサでアマゴですかね?よく釣れてましたが、とても小さいサイズでした。春風が気持ちよさそう。そろそろ渓流も一回ぐらい行かなくては!

2012年5月15日火曜日

作手の動画うpしたよ!

日曜日の作手の動画をKONDさんからもらってきましたのでうpします。

ただでさえ振動の大きいCRFなのにフェンダーにつけてるもんだから、もうえらいことに。

振動でだんだんズームボタンを押した状態になり、最後はあの世へ旅立っていくような水中のような動画にww。

他の人もみんな絡んで撮ったんですが、残念ながらすべて水中動画になってました・・・。



他の動画は
http://www.youtube.com/user/zxrkazu2にて

写真はyamisakaさんの息子君が頑張って撮ってくれました。
http://kusobike.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-c96c.html
に写真のフォト蔵へのリンクがあります。

一緒に行ったCBR600RRのmeemくんも一本動画を上げてるので埋めときます。


2012年5月14日月曜日

スワップ=改悪の典型。

昨日の作手はとってもいいコンディションでグリップもよく、周りのみんなも頑張っちゃって必然ペースが上がります。KDXのタイヤはα-12。車重やパワーからいったらとってもオーバークォリティ。

前回の美浜のレースは低温、雨と路面コンディションが悪かったので、足回りがやわらかいのは、まあ、好都合でして、別に良かったんですが。

今回の作手は、モーアカン。ペースに負けて完全にボトムして、もう跳ねまくり。今までわかっちゃいたけど完成の喜びに気付かないフリしてましたが、何ともならないので手を入れます。メンドクサ

ネットで同じ悩みの方を調べたら、いますねえ。KDX125→KDX200のスイングアームスワップをしてる方はほんとに多い。ただ、まともにレースユースに耐えるところまでやった人はいないですね。車高が下がっただの柔いだの、でも別にいいんでしょ?スワップそのものに満足して。

いきなりですが、DRと互換できる情報を発見!ウホ!いるじゃないか、周りにわらわらと。すぐさまyamisaka氏に「くれっ!」と連絡。「貸してやる!」とすぐさま返答。いきなり取りに行ってきました。

何でも売ってる闇坂商店。で、(σ・∀・)σゲッツ!!

正確にはDR-Z用ではないそうですが、加工してあってほぼDR-Zの寸法だそうです。細かいことはいいです。要するに、
・フレームの中に入る
・今より長い
・今より硬い
・上下のフィッティングが大体OK
これを確認したいと思います。

サクッとタイヤを外します。

もちろんタイヤだけじゃ済まない。真下へ引っこ抜くので、スイングアーム、リンクをバラし、上はサイレンサー、タンクを外します。で、KDX200SRのリアサスをスポンと抜きます。

そして借りてきたDR-Zのサスと並べて採寸します。・・・あれ?長さがまったく一緒だぞ??リザーバータンクの位置がやや上方にあります。ん?上方??

上方じゃダメです。もともとKDX125→200にコンバートしたとき、200のリザーバータンクでさえまったく入らなくてフレームをぶった切っています。今回はそれよりはるかにアウト。取り付け幅がDR-Zの方が細いので、リザーバータンクをかわせばカラーを作って付けることはできるでしょう。でももう一回切るほどアホではありませぬ。

はい!しゅうりょ~!

長さは一緒だし、下のフィッティングは問題ありません。ネット情報はDR-ZじゃなくてDR250Sとかかなあ。ホースでリザーバータンクがつながってるやつ。

これで終わりではとても寂しい気分になるので、手持ちのパーツでもうちょっとナントカならないか、試してみます。

左が125のリンク周り。右が200。知らなかった。車体側の取り付けステーの向きが違う!オムスビも長さが違う!

試しに200のリンク周りで全部仮組みしてみた。・・・全然ダメだった!さらに車高が下がって、トラッカー状態に。

その後、取り付けステーを換えてみたり、他のリンクプレートを試したり、いろいろ試してみるもすべてダメ。今の状態が一番車高が高くて硬かった。残念。

200スワップした人はどうしてるんだろう??

「リンクプレートを短くすると車高が上がってレバー比も上がるのにアホだなあ」と思われる読者様もいるでしょうが、この一番手っ取り早い方法が、この構成だとできないんですよ。あとわずかでもリンクプレートが短くなる→オムスビとスイングアームが近くなると、サスの下部がスイングアームに当たります。すでにレバー比は限界近い。

と言ってても始まらないので、限界近い、じゃなくて、ほぼ限界!まで短いプレートを作ってみます。採寸したらあと5mmぐらいはいける。5mm短いとかなり車高は上がる。2mm刻みぐらいで3枚ぐらい作ってみます。

あー、完成品欲しいなあ。正直モウイヤ。

KONDさんから動画DVDもらったので、近日公開!と言いたいところですが、ブレてあんまりよろしくなく、あまり期待しないでねー。


2012年5月13日日曜日

作手2輪デーに行ってきたでー。


今日はKDXで作手ALTに行きました。

2月のシェイクダウンの作手は普通に走るかのテスト、3月のレースは超低温&雨で限界走行にならず、はっきり言って、どう乗るのか?どれくらい走るのか?さっぱりわかりません。

KDXはナンバーを取ってないので、ダムで試すわけにいかないし、今回ちょっとでも慣れたいと思います。ということで二輪デーの3時間パックです。

朝早く出て301号のサークルKで休憩してたら、S籐さんが偶然R1-Zで来ました。いつ見てもきれいなR1-Zですね。

着いた。お約束の一番乗り。開始時間前ですが、ピットに車輌やトランポを入れていいよ!ってことで、ピットでバイクの準備をします。朝は寒かったですが、もうこの頃には汗ばむような陽気!風もないし最高でした。

meemくんも参加です。CBR600RR。10Rでこのサーキット走ったときは、腰や太ももがプルプルになりましたが、さてどうでしょう?若いから大丈夫か!?なんだかんだレプリカで3時間走り切った。ゴイスー。

同じ3時間パックを走るのは96さん。初めてお会いしましたが、バイクもいいですが本人もイケメンで・・・。KONDさんのCRFの製作者だそうで、いろいろ具合をお聞きしました。ライディングは、速すぎて離れるのがあっという間で参考には・・・。

かっちょいいハスク!!中華ハクスじゃないよ。実はこの方初めて会ったのですが、このブログの読者だそうです。ブログ始めてから初のことでした。「いつも見てますよー!」と爽やかにおっしゃられてました。ウチも近所ですし、これからもよろしく♪♪

2本出しでカコ(・∀・)イイ!!、本人様も「カッコが大事!」だそうで。バイクだけじゃなくて素晴らしいバンク角で走ります。「前乗りだ、後ろ乗りだ」は置いといて、フォームもカコ(・∀・)イイ!!。

ハスクさんとご一緒だったNSR。転倒大丈夫だったでしょうか?欲しいなー、いいなー。来年の「公道250計画」のせいか輝いて見えます。

96さんにいろいろマシンやライディングの事を聞きつつも、いまいちよく飲み込めないKONDさん。いいんですよ。メンテのことはオレが一通り聞きましたので。KONDさんはライディングに集中してくだせえw。

同じく3時間パックにレアル仲間のH岡くんも参加。速い速い。先日のレアルは三味線を大音量で弾いていたのを確信しました。(゚Д゚)ゴルァ!!。まあ、コケやすい路面状況だったしね・・・。

10時枠にSSKさん。骨折リハビリ中らしく、おとなしいライディングといいつつメチャ速かった・・・。この「ツーリングの途中で立ち寄りました。」な雰囲気が素敵。

10時枠にyamisakaさん。息子さんも来てました。うちの子は前回ここに連れてきたけどまったく食いつかなかった・・・。後ろから見てたけど、KONDさんのCRFと同じぐらいストレート伸びる。あと15kgダイエットするともっと速くなるよ。あとストレッチ。

10時枠にEKOネ申。神はやっぱりすごかった。まず到着時間がすごい。スタート数分前到着。スタートしてからしばらく保安部品外したりテーピングの準備。え~~~と、走りました??



総評。楽しかった!!

が!、

KDXは限界です。ストレートが遅いのはいいとして、攻めていくとすぐにフルバンプしてストロークしなくなります。ギャップを拾うと収束しません。振られまくります。後半は振られるのに慣れちゃって、それはそれで楽しいのですが、ストレスもあります。もっと寝かして荷重掛けたいし、もっと早くスロットル開けたいです。

今日は計測器を借りたので終わってから見てみると、3時間目は見事にタイムが揃っています。ほぼ全部34秒台。ちなみに33秒台は1周もない、35秒台もほとんどない。こうやって完全にタイムが揃うときは人間が勝っちゃってる状態ですね。

フォークが抜けたのでOHがてら対策したいとこですが、もうあきらめ気味。前も後ろもバネ自体が軟いですし、リアはリンクの都合上これ以上レバー比を上げることができません。何か対策するぐらいなら本体を換えたほうが早いです。

KX125のエンジンも魅力でしたが、いま以上に車体が負けます。もういいです。

\アキラメタ!/  なんちゃってモタードの限界です。

次が用意できるまではこれで出ますが、もう少し全力で走れるバイクがいいです。しかし金はない!!負けてもいいんです。遅くてもいいから思いっきり走りたいよね。


2012年5月9日水曜日

仕事のついでか、仕事がついでか。

今日はお仕事で東のほうへ行ったので、闇坂ファクトリーへ寄りました。つつじが満開でござる。

のんびりバイク談義など。店主はなんとハスクを・・・ゲフンゲフン。

今年は時期的に忙しくて、ウチの隣の竹やぶでたけのこを取りませんでした。取ろうと思ったらもうニョキニョキ伸びちゃって。もう手遅れ。

自然の宝庫の闇坂商店の周りでは豊作だそうで、おすそ分けしてもらいました!立派じゃあ。ありがとうございました。

たけのこなんて好物でもなんでもなかったんですが、自分で取るようになってその採れたてのうまさに感動して、大好物になりました。

ワインも切れたので、2本買ってきました。

バイク談義の後、今後のバイクライフについて再考(妄想)してた。

( ゚д゚)ハッ! 10Rは要らない子?なんか気付いてはいけないことに気付いたような・・・。

いつまでできるかわからないけど、今しかできないこともある。

450か・・・