2021年8月30日月曜日

脳梗塞になりました。

しにませんでした。セーフ。

麻痺もほぼ治った気がします。

早く帰ってメイを抱きたいです。



いきなりだったので仕事で多方面にご迷惑をおかけしました。

2021年8月12日木曜日

YD28とそのまわりを洗います。

御嶽行ったときにたまにスロットル戻りきらない現象があって、そんなひどくないですが、メンテします。一本引きはこういうのが怖いわ。何回これで転んだかわからん。

張り付きなのか、ケーブルなのか、スロットルバルブが汚れたのか、わかりませんが、どうせバラすなら全部やりましょう。

ワイヤーをグリスアップするのにスロットルをバラします。デイトナのハイスロ大変やりやすい。調整も簡単。ケーブルはだいぶ渋くなってました。


YD28はケーブルに油差すとスロットルボディに油がみんな入っちゃうのでキャブもバラします。エアクリも洗います。かなり汚れてます。おつかれさま。


スロットルバルブもMJNも真っ黒。これはこの前プラグが死んですったもんだしたときも洗いました。すぐススが付きますね。MJNよりスロットルバルブがいかんね。戻り切らないのはこれかな。キャブクリと綿棒で洗います。


よく汚れてますが、中の導通は大変良好。乗り終わるといつもガソリン抜いてます。エアクリ側がかなりススだらけ。バックファイアでしょうが、しょうがないですね。エアクリは金属になったから安心。


書くとこれだけですが、油だらけになって組み直すとそれなりめんどくさい。

苦労した甲斐があってスコスコになりました。スコスコです。スコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコ楽しい。

YD28ホントに気に入った。大変フレキシブル。キャブはピーク性能に限らないよなあ。長く使いたいね。

メンテサイクルは1年保つぐらいかな。冬にまたやりましょう。




しっぽと足の戦い。








 

2021年8月5日木曜日

シフトガイド付けました。

珍しく専用パーツ買いました。Z125用のシフトガイド。あ、KSR用じゃないか・・。エンジン一緒だから専用みたいなもんじゃろ。クランク幅あるし、アウトプットシャフト長いし、効果はありそうです。ギヤ抜けにも効かないかな、効かないだろな笑。


アルミステーの中にベアリング入ってて、クランクケースのボルトで止めると。とりあえずベアリングにグリス塗り塗りします。最近グリスなくなったから新品買いました。こういう長持ちする消耗品を久しぶりに買うと、一生であと何回買うかなあと侘び寂びを感じます。


カラーで浮かせて長いキャップボルトに替える。長さも合ってる。これもグリスアップ。取り付けも簡単そうですな(フラグ


仮止めしてみました。ベアリングにダストシールも付いてます。フレームナンバーのとこ、かなりギリですがクリア。シフトはスコスコ動きます。いいんじゃないすか。


本締めしてステップ戻します。あれ?動かない。なんかシフト重い。


何がいかんのか何回もバラしながら調べます。スペーサー足したり引いたり、締め順変えたり、ボルト穴の中でズラしてみたり、、、。ひなたに寝転がって汗だくでんがな。老眼で近いとこ見えません。

結局、アウトプットシャフトのすぐ下のボルトを締めると、本体が下を向いて斜めになってシャフトが引っかかってるよう。エンジン側にバリかビードがあってスペーサーが斜めになってました。リューターで当たるとこ削ります。

また加工か。
フラグ回収👍

 


製品自体はかなりギリで加工してあってうまく作ってあると思うんですが、これ基本的にはクリアランスゼロですな。ベアリング芯にドンピシャでないと、どこか干渉したらガイドというよりただの障害物ですからね。取り付けは簡単ですが、納まりはなかなか難しい。

私のは個体差というか、カワサキの製品精度の問題でしょう。たぶん。Z125はあのリブ無くなってるんかな。まあ流用だからしょうがない。


肝心の効果ですが、ギヤ抜けは直りません笑。わかっちゃいたけど。良いところは元気よくシフトしても気にならないような剛性は出た。他にフニャフニャなとこいっぱいあるから効果は??だね。一つずつ解決していきましょう。


御嶽山行ってきました。夏らしい青空、涼しい風。てか寒い。帰りは暑かった〜。やっぱりまっすぐ走りにくい。スイングアームかサス長さ、直さなきゃね。




足落ちてますよ。







2021年7月16日金曜日

ホイール修正後のセッティング。

前回のフロントホイール芯を直して、ハンドリングは抜群によくなりました。特に曲がりはじめにフォークがちゃんと動くようになりました。今まで急に倒れ込んだり不安定で、無理やり荷重入れたりして乗ってました。それがサクサク曲がる!

曲がりやすくなったので荷重もいらないので突き出しをゼロにしてフォーク長を伸ばしました。


そうしたら真っ直ぐもふらつかなくなりました。今までオフセットずれた状態で無理やり曲げるためにキャスター立ちすぎなとこまで下げてたんですね。これでもリヤがかなり上がってますから、純正に比べたらかなり前下がりです。

冬にテッチンのときのセッティングに戻してみようかな。


ミラーはカブのミラー使ってましたが、スピード出すとブレがすごいので、PROのミラーにしました。半プロからさらにプロに近づいて2/3プロぐらいになったのでは。


なかなか見やすい。カーボン柄でかっちょいい。空力もよい。320キロでも大丈夫。知らんけど。


クラッチ側が武川のホルダーで正8ミリ、ブレーキ側がデイトナ別体の正10ミリ。ミラーは正10ミリ。10→8の変換アダプターと10ミリの嵩上げアダプターを付けました。どちらもタナックスで同デザイン。スッキリ。




もう一つ、ブレンボキャリバー用のスプリング。96さんに教えてもらいましたが、こんなんあるんだね。ブレーキの引きずりを緩和します。


取説も図示もなんにもない。こんな感じかなー、パッドピンが挿せてパッドの間に入る。


今まで雨が降るとパッドが吸湿して膨れたり錆びたりで動きが渋くなってましたが。これはいいね。雨でもシャラシャラ回る。だからってブレーキのストロークは変わらない。そこまで戻すわけじゃないみたいね。



 暑くなると風通しのいいとこに寝床移動。










2021年7月11日日曜日

フロントホイールのオフセットを直します。

フロントホイールにタイカワサキの純正アルミを使ってますが、これが最初から右にだいぶ寄っています。

気にせず使ってましたが、テッチンでとてもうまくセッティング出たのに、いまいち一次旋回でフラつくのは、単に重量軽くなってセッティング変わったのかな?ぐらいに思ってましたが、


これ、オフセットのせいでアライメント狂って、ツッコミでヨレるのでは?と思えてきました。試しに測ってみると、フォーク外側からタイヤやホイールの端まで5ミリぐらい違います。


品番的になんか納まり違うのかなと、いろいろ測りましたが、ディスタンスカラー、メーターギヤ、外カラー、ローター位置など、テッチンとまったく変わらんのですよ。要するに芯だけ右に5ミリズレていてあとは同じ。

これカワサキ純正の新品なんですけど、精度の問題なのか、年式で納まり違うのかはわかりません。これKSRで使ってる人たくさんいるでしょうが、みなさんどうなんすかね??



ホイールばらして観察。2.5ミリ、ローター芯を変えずにズラすなら、メーターギヤを2.5ミリ削り、


ローターとホイールの間に2.5ミリのスペーサーを入れて、外カラーを2.5ミリ伸ばせばいいのでは?ハブの段差は完全になくなります。


いきなり秘密地下工場で2.5ミリ削ってもらいました!予備のノーマルと比べるとよくわかりますね。中身のカラーは大丈夫みたい。素晴らしい精度。サンダーでは無理だ笑。


2.5ミリフォークに近づくので回り止めの爪が引っかかります。


ゴーリゴーリ手で削ります。


樹脂のRに沿ってうまく削れました。


ホイール側に付ける加工が出来あがりました!カラーはメーターギヤを削った分長くなってます。


裏から見ると当て板が見えます。ハブ段差に合わせてまったくガタの無い加工。これはすごい。インパクトとホールソーでやろうとしてた笑。無理だ笑。


組み込んでみました。ジャストミート!!写真では絶対わからんと思いますが、フォーク外側から完全に等距離。センター出ました。しかもローターの位置もまったく元の位置。ブレンボだからズレるとすぐ干渉するけどまったく大丈夫。


なんでローター位置にこだわるかというと、テッチンにレインタイヤ組んであって、レースのときに交換するからです。こっちには純正のメーターギヤと、


純正の外カラーを付けておきました。これで雨降ってきてもスムーズに交換できますね。


試走しましたが、気になる挙動はまったくなく、とても平和。アライメントが正常に近づいたみたいで、スピード上がってもだいぶマシになりました。攻めてみたらもっと違いがわかるかも。楽しみ〜♪

ホイールベース短いからこういうのは効くねー。でもやっぱりスピード上がるとそれなり不安定になる。フォーク長がもう少しほしいなあ。真っ直ぐになったからターンインしやすいし、とりあえずフォークをギリまで上げてみようかな。もう少しな気がする。





今日は何を釣ってきたんだ?










 

2021年7月1日木曜日

フライホイールを軽量化します。

レースが終わってからいろいろ考えてましたが、とにかく一番アカンのはシフトですね。一回シフトミスするとエンジンパワーも無いので、そのラップ台無しになります。

そこで何がアカンのかまたクランクケースをバラさなきゃわかりませんので、ほかに対策はないかなあと考えました。

フライホイールの中古を買いました。


ちなみにこの850gはハカリがおかしくてウソです。


フライホイールを軽くしたら、クランクの負担や振れが減って、回転落ちも早くなってシフト入りやすくなるのでは?と。

地下秘密工場で加工してもらいました。

外側の点火拾う突起の上下を磁石板ギリギリまで削ってもらいました。


車体側の外側もRに沿って削ってあります。


横から見るとこんな感じ。すごいなあ。サンダーでは無理やわ(当たり前




さて、ステップ、スプロケカバーなど外します。


エンジンオイル抜きながらジェネレーターカバーを外します。


ダダダダッとインパクトで外します。フライホイールを固定するSSTは手です。さらにベアリングプーラーで引っこ抜きます。外れると同時に下のオイルパンに落ちました。アホだなあ。半月板も落ちました笑。


きれいなもんです。


外した純正と並べるとこんな感じ。持つとあきらかに軽くなってます。これで1035gから915gになったそうです。-120gで12%ぐらい減。


リングみたいなのは一番外側に磁石板の止めに付いていたみたいですが、削る過程で取れちゃったみたいですが、遠心力としては磁石板は外れそうにないから無視します。


さて、逆の手順で組み立てて、オイル入れて試走します。

キックで始動すると、アイドリングが安定するまでかなり不安定になりました。ちょっとアイドリング上げます。

暖まってからレーシングしてみます。なかなか軽やか。元がめっちゃ重ったるいエンジンなのでなんか普通になった感じ。モトクロッサーみたいにパァーンパァーンとはなりません笑。


試走します。


・・・。めちゃ普通に走る。発進しにくい感じもまったくない。回ってなくてもギクシャクしない。あんまり変わらないのかな?さて、回してみるか。


はえ〜〜〜!


速いです。回転上がるのが。しかも伸びる伸びる。これはええ感じや!とシフトアップ!、、、入らない!・・何回やっても入らない!


どうやらシフトアップできなくなる回転数に簡単に達してしまうようです。今まで公道ではシフト入らないことがほとんど無かったんです。かなり簡単にそこに達してしまう。クランクの重りとしてはギヤの振れに関係なかったというか、たぶんさらに振れてますね。


前回よりハイカムになったような感じで実速度変わらなくても高回転が大変気持ちいいです。これとシフト入らないのをどうプラスマイナスするかというと、うーん、、、そのうちまたクランク割ってなんかシフトの対策考えます。これ使います。それぐらいプラス面気持ち良いです。


加工ありがとうございました😊



セミが鳴き始めました。

夏だねー。あついー。







 

2021年6月23日水曜日

ライスポ第2戦に行ってきたよ!

前日は大雨でしたが、当日は快晴で私の日頃の行いの良さが光ります。雨だと確信してレインタイヤ付けてきたのでとりあえずタイヤ交換です💢。



さて練習走行です。私はバッフル無しでMJ合わせてないので、とりあえず#95→#100にします。スプロケもクロスを活かそうと14-31から14-33にします。

いきなり大ハズレ。

MJは濃すぎました。上が吹き詰まります。#98に下げます。スプロケはショートにしたらやっぱりギヤ抜けの回数が増えてタイムロスなだけ。だいたい2〜3速で走れるよう14-31に戻します。

いきなり汗だく!


かのっぺとはあまりタイム差ないみたい。次の予選はギヤ抜けのない周回があるといいなあ。せっかく圧縮比ダウンでよく回るようになったのでギヤ抜け大変痛いです。回さないと前回に比べても超遅いです。


で、予選。エンジン遅い以外は大変よく、僅差でかのっぺの後ろ。meemやしんのすけくんも近接してます。楽しくなりそう!




さてヒート1です。勝つ気まんまんで盛り上がっています。


見とけよ見とけよ〜







スタートで何にもしくじってないんですが、バカバカ抜かれます笑。KSRおっそ。予選はなんだったんや。3コーナーでちょっと盛り返しますが、かのっぺには逃げられます。


かのっぺ、はえーな、おい。


かのっぺ、meem、しんのすけのバトルに参加してそうでしてない笑。待って〜〜て感じ。きゃちゃくんが譲ってくれてますが、え?お前も行くんか?と待ってくれている。あざーす!


最後になんとか追いついてバトルに参加。かのっぺを最終コーナーで差しましたが、登りストレートでサクッと抜き返されてゴール。


負けました💢惜しい💢






順位は下の方ですが、タイム差は少ないです。ヒート2で復讐に燃えます。ダミーグリッド行く前にやんのかコラと煽りまくります。


さて、スタート!またスタートで先行されます。同じ展開。今度は逃がさねーぞ!とくらいつきます。


ヒート1と同じ最終コーナーでうまく差して前に出ます。1コーナーで並ばれますが「コンジョーーーッッ!!」の雄叫びでブロックします。このままいったら総合俺の勝ちやな、とほくそえんでいます。


そしたらアウトからスパーンとやられましたわ。うまくなったのう〜。ファイナルラップ最終コーナーでもう一回差しますが、ストレートで抜き返されてゴール。


また負けました💢👊


勝者のガッツポーズ。


敗者のガッツポーズ。





負けたけど55秒台が5人もいてバトルは大変楽しかったです!ストレート遅いのと、ギヤ抜けが上げ下げともあかんですね。ギヤ下げるの必死でブレーキツッコミも甘い。

バトルというよりは一番後ろで離されないようにかなりストイックにタイム詰めてます。さみしいですが、そういうのも久しぶりで意外に楽しんでたり。

ロニーさんもKSRですが、これ見てもあきらかにシフトダウンで苦労してますね。


今度の冬に対策またなんか考えよう(また割るんか・・・



kndさんは#20とずっとバトル。盛り上がりましたが前には出られず。ヒート2はちょっと抜かれて、本人いわく「もういいかな?」だそうで、なにが?


kthrくんはAと混走で単独走行。もう少しBのエントリー増えるといいね。俺が言うのもなんだけど。



かのっぺに負けたの初だな〜。おめでとう🎉㊗️。
今日はこのへんでかんべんしといたるわ(泣


みなさん、また次回もよろしく〜




すも太郎、西条おじ、写真や動画ありがとうございました😊