2021年6月15日火曜日

車体を煮詰めます。

小さいバイクだから何か変えると簡単にバランス狂う。

いろいろ改良してきたけど、今回気になるのは、ギヤに関係なくスピードが乗るとフラフラになること。これはアンチスクワットのひどい版ではないかなあと思います。

NSFサスでタレ角出過ぎて、さらにバネが効きすぎて伸び切りまでが早い。これは直進に限る。ちょっとでも曲がったり勾配あってサスに沈みが入ると普通に動く。


・チェーンをかなり緩めてサスに力かけない。

・リヤサスプリロードを6ミリ→3ミリに。

・フロント油面を-30ミリ→-35ミリに。

・突き出しを0ミリ→+3ミリに。

こんなんに変えてみました。もう少し沈ませた状態で使ってアンチスクワットの伸び代を取りたいな、と。ん〜よくなったけど根本的には直らないね。一番効果があったのは、

「後ろの方に座る」

でした。2番目はスピード出さない、ですかね笑。これがしゃーないなと思えるぐらい他はドンピシャで戻す気にならないわ。とりあえずこれでいきましょう。美浜のストレートはなんとか耐えましょう。




次はオイルクーラーホースの取り回しを変えます。エンジンとエキパイの間を通してたんだけど、サイレンサーデカくなったから、乗ってるとふくらんだシートカウルを足で内側に押してホースとエキパイがじわじわ近づいていく。


タイラップが熱で切れたら次はホースが溶ける、といつも気をつけて見てましたが、切れました笑。あぶない。知らん間に切れてオイルに乗ってコケるとかイヤだわ。経路変えましょう。

サイレンサーステーのカサ増しを減らしてサイレンサーを内側にズラします。フレーム、カウル、クラッチの干渉をチェックします。ホース以外は前より納まりが良い。


今までエキパイの外側通すと、転倒したときに損傷するかな?と避けてましたが、この前コケた感想から、こりゃ当たらんだろ、と思います。


そのままこんな風にホース通したら溶けるに決まってますので、ヒートガードを用意します。ヤホークのメーカー不明樹脂製品。大変お値打ち。緑がカワサキ。


ヒートガード当たるとこだけバンテージ巻きます。エキパイのR部分に巻いたときはフロントの捲き上げるカスですぐボロボロになったのでヒートガードのとこだけ。クラッチケーブルは前に移設したからクリアランスもばっちり。


こんなもんかなあ。干渉は無いですが、オイルフィラーキャップが開けれんな。まあそのときはヒートガードはずせばいいか。


仮にホースを取り回してみました。なるべくホース長さが短くなるように調整します。下りはそのままでOK。上りは40ミリぐらい長くしなくちゃ。しゃーないな。社外品でも補修パーツ出してくれるキタコ素晴らしい。


ホースを固定するためにヒートガードの溝を使ってタイラップを巻いています。タイラップがバンテージとヒートガードの間を通るから、ヒートガードが溶ける前にタイラップが溶けるでしょう。またか笑。溶けたらまた考える。


でーきた♪  前よりはいいんじゃないかな!?



最後にハンドルのインナーウエイト。効くかどうかわからんけど。ハリケーン製。


ハーディのアルミハンドルは軽いけどよく震える。飛ばしてると両手ともシビシビです。中身は14パイでスッポリ遊びなく入りました。まだ実験してない。ちょっとはマシになるといいなあー。






さて、来週はレースですね。エントリー伸びないねえ。当日参加ないからエントリーリストのまんまなんだよね。


おやつくれ。








0 件のコメント:

コメントを投稿