2020年4月20日月曜日

ジェット合わないのでマフラーを改修します。

長いこと何回もキャブセッティングしてますが、低速パーシャルや、アクセル閉じかけたときに、どうにも不安定です。ちょっとアクセル開けてから全開までは、まあまあいい感じになったんですが。

これはマフラーの排圧が無さすぎて、負圧が小さいときに燃焼室にガスが留まれないのでは?と仮説立てて、マフラー側で改修してみようと思います。

ほんとはそうやって排圧で逃げた混合気を補うためにジェット増やすんでしょうが、パーシャルにPJやニードル合わせたら、ちょっと回したら大外れになります。しかも濃くても薄くても同じ症状。で、やむなく。

さて、まず外したサイレンサーを3枚におろします。


なかなか良い加工精度。グラスウールマットも出口側がちょっとススけてますが、まだしっかりしています。これでなぜあんなにばくおん!!なのか。JMCAついてるのに。

サイレンサーのすぐ前側にインナーバッフルが入ってました。エキパイ径は50.8パイ、バッフルは外径42.5ミリ、内径15ミリ。


純正セッティングで使えます、とノジ◯マのHPに載ってだけど、レース管との違いはバッフルの有る無しだけじゃないの?知らんけど。↓ここに入ってた。


こんなリストラクターというかバッフル入れててもばくおん!!だし、バッフルあっても低速の充填爆発に足りない管径とか、キレイに作ってあるけど実験してんのかね。そりゃエアクリ無加工ならそれなりセッティング出るだろうけど、ノーマルエア、ノーマルジェットなら別にマフラー替えなくていいんじゃない?

まあいいや。とりあえずいろいろ採寸します。


作戦を考えます・・・、、!!


こんなん買いました。SUS304の機械用シャフトカラー。モノタラウで450円ぐらい。外径32ミリ、内径17、18、20です。


イモネジで120度の位置に2ヶ所取り付け穴あります。これをイモネジからボルトに換えます。


パンチングパイプの出口付近に120度を描いて6ミリ穴空けます。バリをリューターで削ります。だいたいです。


こんな感じになりました。インナーバッフル通ったあとここでもう一度排圧をかけて、サイレンサーの消音と、排圧がもう少しかかるように。もともとのバッフルが15ミリだから、内径17ミリなら高回転の排気総量にあんまり悪影響ないかな、と。


うまく固定できたので、シェルをパチンパチンとリベット打ちます。穴がだんだんズレていくのがありがちですが、これなかなかよいね。加工精度だけは。


こんなんなりました。これだと万が一バッフルが抜けても、エンドカールに引っかかるから安全だよね。


ノ◯ジマ純正バッフルも戻します。イモネジでエキパイ押すだけ。ちなみに最初外したら中にイモネジ転がって外れてました。飛んでかないからいいけどさ。


さて実験始動!


うるさいままやんけ。


あんまり消音には効果なかったかなー。インナーバッフルより径が大きいもんな。あんまりサイレンサーにこもってくれないな。

とりあえず試走します。



・・・・・。

なかなかいいがな!


排圧は微妙に増えて確実にパーシャルのツキがよくなってます。たまーにガス欠症状が出るのでエアスクリューで調整します。走ってみたら意外に消音も上がっています。

低速側が全体に薄いのでPJを上げてエア再調整します。

結局、

MJ145
PJ12.5
ニードル2段目
AS2.25回転

になりました。

大成功、ではないけど、微妙な排圧、微妙な消音は達成できたのでは。内径15ミリが良さげだが、シャフトカラーにその規格ないんだよね。もういいや、これで。


おしまい!仕上がり!




撫でるとめちゃイヤそう。






0 件のコメント:

コメントを投稿