2020年3月28日土曜日

まわし完了!

最後の仕上げにヒャーカム入れました。標準語でヒャーカム、東京弁でハイカムですね。ボアアップやスーパーヘッドはやる気ないですが、いかにもカブなエンジン、もう少し回らないかなーと。


さて、組みますか。別に整備解説する気はないのであんまり期待しないで。SSTは一切ありません。

カムカバー開けます。左横にカムカバー、上下にロッカーアームカバーがあります。


ほい、開けました。反時計回りに回してケースのマークに合わせます。どんなエンジンもそうだけどここに止めようとするとにゅるんと回りすぎるよね。ゆっくり圧を抜きながらのんびりやります。

カムスプロケとカムチェーンの位置をマークします。油拭いて修正ペン。


カムチェーンテンショナーを巻き巻きして緩めます。よく知らん間にブチ壊れてるので1度バチンと戻して生きているか見ます。オッケ〜


さてカムスプロケ緩めますか、と回転止めようとなんか工具探します。16ミリがピッタリっすな。で、六角入れようとしたら入らない。


当たるとこをサンダーでジャーッと削ります。ギュッて締めるわけじゃないのでペラペラでもいいでしょ。

KY的に画像略

て言うか手がオイルまみれでこの後全部画像略。

純正カムはシャフト抜いてロッカーアーム外したら、ちょっとぐりっとこじればスコンと抜けました。

カブと同じで上下にロッカーアームがあります。お約束でシャフト抜いたら中に落ちました。マグネット棒で救出。

カム山を比べると、頂点高さは同じかな。山が太くしてありますね。期待。

さて、入れ替えて戻します。

最後にバルブクリアランスの調整。これがSST無いと1人だと手が足りない。しかも上下。下も難しいし上はキャブが邪魔。

息子に短冊挟んでてもらって、ラジペンで調整して9ミリボルト締めて終わり。

なんで9ミリなんじゃ💢

9ミリのオープンスパナ持ってなかったので真ん中の軸が動かないようにそーっとボックスで締めました。まあいいでしょ。カラカラ言わないし。

ご機嫌に一発始動。キックは純正より楽だなあ。さて、試走・・・



これは予想外に良い!よう回るわ〜。エンブレも半分くらいになる。とても滑らか。シフトもしやすい。かなりレーシーになりました。


その他レースの準備。ガソリンキャッチタンク作ります。こんなステーに穴あけて、カラーで浮かせて、


さっきのカムカバーの前側に止めました。ボルトちょっと長いのに換えて。


KSRは小さすぎて場所がないし、下の方にフレームないし、このキャブより下に設置するのここしかなかったよ。反対側はエキパイあるし。斜めのはこの前作ったオイルキャッチタンク。


他もアクスルピンやキャリパー、オイルのドレンとかいろいろワイヤリング。




これでレースのまわしOKかな?


デイトラも借りてくれる人ができたのでタイヤ、その他準備オッケ〜。



今年もよろしくお願いします!











0 件のコメント:

コメントを投稿