2016年10月15日土曜日

ライスポカップ第3戦に行ってきたよ!

3台持っていきます。朝方から激しい雨の予報だったので夜のうちに積みました。死神号、DRZ、カブ。カブクラスはエントリーが私だけでしたが、果たして開催されるのでしょうか??


着いて設営。もう土砂降り。テント立てて受付して車検の準備して大忙しのずぶ濡れ。私は天気がわからなかったので街乗りタイヤが付いてます。とりあえず今日一回目のタイヤ交換でレインタイヤに換えます。


カブクラスはやっぱり私だけのようで、「エンジョイクラスと一緒に走るのでよい?」とマーシャルから。いいですいいです。どこでもいいです。

朝イチのカブの公式練習でいきなり4コーナーでフロントからスリップダウン。バイクが寝てないので思いっきり落ちました。

起こそうとしたら右肩がぶららーん。やべえ!


ハンドルがあっち向いたりステップがこっち向いたりしましたが、鉄拳で修復。なんとか予選、決勝に出れました。ヒーヒー言いながらも完走したんでカブクラス優勝!!エンジョイクラスの方々、ジャマですいませんでした。


ちゃんとモタードも出ました。

昼から予報通りの晴天。DRZはここでスリックに交換。朝のカブの転倒で右肩ぶららーんなので、96さんや他の方々に手伝ってもらいました。ありがとうございます!


そんなこんなでヒート1、ヒート2ともほぼドライ。しかもダート無し。これは勝つパターン。

ヒート1は何台か抜くものの闇ちゃんやマーハーに追いつけず4位。

ヒート2はスタート後の1コーナーで一番イン側を狙いましたが、なんとトップのまっちゃんがまさかのオーバーラン!!!!

タナボタ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


2位に浮上して必死に逃げます。右腕ぶららーんなのでジャンプの着地やアクセル戻すときにつらい。闇ちゃんは引き離したけどマーハーが食い下がってくる。

トップのまっちゃんはじわじわ追いついたもののスパートについていけず、追走断念。なんとかマーハーを振り切ってゴール!!

2位!久々の表彰台!!

優勝まっちゃん、2位Kazu、3位闇ちゃんでした。



みんながんばりました。


闇ちゃん。お互い伸びしろの全くない伸びきったパンツのゴム。切れそうで切れない老獪な走り。ヒート2で逆転して勝ちました。勝・ち・ま・し・た!!

マーハー、速いわ。若さというか筋力というか、勝てる要素が何もない。あ、タイヤは勝つ(労害

 meem。DRZに乗り換えて2回目の出場。絡んでくるかと思いきや、後方で揉まれる。反省会すっぞゴルァ。次は絡んできて。

 Cクラスでいぶし銀的なeijiさん。ハイカム入れて見違える伸び。若手のお手本のような走り。Cクラス3位おめでとう!

 今回死神号をレンタルしたパセリ君。何回も転んでもしっかり楽しんでクラス2位!おめでとう!!死神号のポテンシャルすごい(違

2回目の参加のえみなむ。タイムは上がってきました。来年はBクラスにして私を倒すそうです。

 今回初参加のwaniwoさん。転んで負傷しましたが立派に完走!!来年もがんばりましょう!

ひらすまさん。今回は私が負傷して手伝えなかったので、タイヤ交換などほぼ自分で頑張りました。タイヤ交換GPは優勝でした。

Aクラスでは今回からFS450の新車で出場のKNDさんが2位!!




年間ランキング表彰もありまして、

KNDさんがAクラス優勝!
ついにファントム軍団に勝った!!

闇ちゃんがBクラス2位!
私がBクラス3位!


(私がカブクラス1位!隣はグロムクラス優勝者)



いやー楽しかった。右肩はその後の診察で折れていなかったようで、ちょっと動くようになってきました。来年もみんなで大いに転びましょう!!

応援に来てくれた人、手伝ってくれた人、一緒に走った人、今年一年みんなありがとうございました。反省会やるから来てね~




2016年9月29日木曜日

組合の走行会に行ってきたよ!

台風が来たり秋雨前線で雨多かったのでヒヤヒヤしましたが、当日はぴーかんの秋晴れ!!私の日ごろの行いがよかったのでしょう。

モタード仲間10人ぐらい集まってにぎやかに遊べました。

ほのぼのパドック。

今日は初めて美浜を走る人や、最近始めた人たちの先導やライディング指導など。3コーナーが無いので本番と同じではないですが。

えみなむ。うまいもんだねえ。もう教えることは何もない(キッパリ

DR250で初参加のY本さん。だんだん慣れてきて楽しそうでしたが、リヤサスご臨終っぽい。オイル漏れも直して最終戦に参加だ👊

こちらも初参加のA山さん。DRZはちょっとセッティング薄そう。ガンガン行きましょう。

エクレア君。WRに慣れてきて速い速い。若者をなぎ倒す係として頑張って抜いてきました。もうすぐ負けるでしょう。 

ひらすMAXのYZはギアが入りにくくなる現象が。割ってみないとわかりませんが腰下OH間近ですね。本番ではギア抜けを狙って勝とうと思います。 

彼はDRZの他にYZ450とCBR150を持ってきて3クラスエントリー。主催のバイク屋さんたちがビビってました。

 meem速いよ。一回抜かれたとき追いつけなかったよ。

カフェ・オフェンスのKNDさんも借り物のDRZで参加。動画見たけどやっぱ速いな、このDRZ。

 キノパン遠くからお疲れ。まだセッティング途上ですが、だいぶ好感触になってきたようです。コケてエクレア君に突っ込まれてました。私はよけましたがw。

最近キノパンがコケるのが読めるようになってきたw

 EijiさんはSL230にハイカムを組んできました。すごく速くなりました。非力なバイクはこういうのが楽しいですね。

午前中楽しく遊んで午後の1枠目、なんかDRZの排気音がうるさいなあと思ってスローダウン。パドックに戻ると、、、

ありゃ割れちゃったよ。しかも中身スカスカだ。ここで私は走行終了。レースまで日がないからなんとか直さないと(汗

KNDさんのGopro動画ね。




ケガもなく楽しく遊んで、帰りに焼肉でみんな盛り上がって楽しい休日でした!!




2016年8月10日水曜日

近況です。

会社勤めを辞めて4か月たちました。おかげさまで日々忙しく仕事させてもらってます。バイクは前回のレースのまま。かろうじてガソリン抜いたぐらい。

現場監督の仕事をやりながら、事務所の段取りを進めています。テナントを借りて改装しています。大工さんの会社ですので自前工事です。


事務機も買わなくちゃね。あとコピー機、スキャナー、ファックス、ハードディスク、事務用品いろいろ。現場監督はプロですが、こういうのは何がいいかわかんないね。今まで会社勤めでこういうのを他人に準備してもらってたありがたみがわかります。


やっと稼働できるようになりました。あとは地べたに置いてあるプリンターの台がいるなあ。見本帳や資料入れる本棚もほしいな。仕事の合間にやってるからなかなか物事進まない。


バックアップ用のハードディスク買ったんですが、これがすごく高機能。iPadから見れるんです。すげえ~。複合機の方もすごい。FAXが来るとPDFにしてハードディスクに入れてくれます。必要なものは出力できるし、iPadで見ることもできる。

事務所はいるけど、誰もいなくても稼働できるのってすごい。でもゆくゆくはちゃんと事務員さんや社員さんがいて、ワイワイやれる会社にしたいなあ~。