2024年5月3日金曜日

リヤを仮組み、フロントに移ります。

部品も仕上がってきて目処がついたので他の部分を仕上げます。まずハブダンパーの入替。ベアリングは生きてたのでしっかりグリスアップ。


ヤマハ純正の部品出ました。2GHのテキトーな品番で取りました。入るといいな。


リヤのディスクローターボルト。かなり腐りきってるから気をつけて外しましょう。ヤマハの部品はネジロック付いてないんだね。


2GHの表記が。これは当たりですね。


ボッチがついてますのでちょっと油塗ったらヌルンと入りました。ああ純正どうしって素晴らしい。


ついてたボルトはソケットをプラハンで叩き込んでスピンナーでなんとか回りました。てか締まってないのもあった。替えてよかったな〜。フロントもやろう。前のボルトにもネジロック無いですね。


さてハブを組み込みます。さすが新品のダンパー。プラハンでゴスゴスはめるともう取れない。ホイールを仮ハメして、ジャッキをフロントに移します。重い。マジ重い。倒れてきたらたぶん下敷きになる。


さて、フロントに移ります。フォークはヤフオクを見てましたが、微妙な品ばかり。そりゃ30年以上前の製品だもんねえ。パツキンなど消耗品は出そうなので、現品を直す方向でいきましょう。現品はダストシールがめくれあがりインナーは点錆なんてもんじゃない。再メッキかインナー交換ですね。


フォークをバラす鉄則ですが、アッパーステムを緩めて、トップキャップを緩めます。アルミだから錆ではないけど、完全に固着してます。オラァッ!!でなんとか緩みました。


次の難敵はキャリパーです。これもリヤと同じく完全に固着してます。ホース、ボルトを取って、プラハンで叩きまくります。


うへぇ。こりゃ動かんわ。リヤもそうでしたが、オーナーはパッド替えて放置だったのか、ピストンが中に入った状態。ピストン使えるといいな。パッドピンが抜ければバラせるかも。


左も同じように固着。なんとか取り外し。


ブレーキホースは再製作するので、採寸するためホース外します。分岐じゃなくて元から2本出し。楽でいいわ。前はアールズですね。リヤをグッドリッジで作ったのでまたグッドリッジにしましょう。私の手持ちのショートパーツがみんなグッドリッジ規格なので。


ホース取り外し。アダプターはキレイに見えますが、ホースのメッシュが錆びまくり。今までお疲れ様でした。右左の目印つけます。


フェンダー外します。こんな外装なんてどうでもよか、といつもなら思いますが、純正の外装パーツほぼ出ないみたいなんで、割れないように気をつけます。樹脂部品、劣化しまくってる。


車速ケーブルのアダプターが抜けません。いつもならオラァッするところですが、割れそうなのでとりあえず放置。写真はありませんが、車速ギヤからケーブルも抜けなくて放置。ギヤは回る。


さてアクスルシャフト抜きます。FZRの部品で、留ナット無しの片締めですね。ボルト頭側のみ下にしめ


グリス残ってて抜けました。前の組み手がよかったですねえ。フロントホイール外しました。いやーカッコいい。ここだけ見たらレプリカ。


ベアリング生きてますね。ローターボルトはまたダメだね。


フォーク抜くのに邪魔なのがライトステー。わからなくなるのでアッパーステム下からの距離測っときます。57ミリぐらい。だいたい。なんとなく。


ライトステーのボルトがめちゃ錆び。これは組むとき替えましょう。サンダーで切ったろか💢と思いながらフルパワーで外します。ゴリゴリ回してると熱くて持ってられないぐらいな抵抗。


これはお店に任せます。よろしく〜。


これやったからじゃないですが、脳梗塞の続きの病気で右腕痛いし動かないし。バイクよりこれOHしないと。

のんびりやりまーす。
 
新城サーキットに自走で遊びに行ってきました。新しいリヤサスもよく動いてまるでサスがついているようでした。ババナさんありがとう!

まわりをイジり倒して帰ろうと思ったんですが、右腕終了で乗れなくなって、バイクごと96さんに送ってもらいました。ありがとねー。


このモンキャーRRRRR、次戦モタードAに出ます。ストレートでちぎってやろうと思います。こうやって見るとワシのKSRはでかいなーと思いました。


カリカリ出せコラ










0 件のコメント:

コメントを投稿