先日今年初ツー行ってきました。極寒でした。それが標高で変わりまくりカブりまくり。どうやら平地で濃い目ギリだったみたいです。
まあでも美味しかった❤️。
東栄温泉も初めて入りました。帰り冷え切ってよけい辛かった。
さて、ちゃんとジェット合わせましょう。
前の記録で純正PC18でMJ105、PJ40にしたんですが、パーシャル、アクセルオフ、低回転、高回転、全部カバーするアタリがまったくない。やんなった。
思うにPC18と横置きエンジンが最初から絞りすぎてて、マフラー換えただけでズンドコ。いろいろ試すうちにMJ90、PJ50といういかにもアカン番手に。
ヤメだ。
買っちゃったテヘッ
ミクニのVM26です。今まで京浜ばかりでしたが、DRZのTMRは大変優秀だったのでミクニにしました。(一番安かったからとは言えない
とりあえずPCでも空気量足りなくてMJ関係ない感じだったのでさらにエアクリ穴だらけにします。フレームからの吸気口の下に配線が通るための凹みに四角く開口。
さらに上方から手前の側面を骨残して開口しました。これ以上は雨が入りそう。
ネットで見るとみなさんやってるみたいですが、純正ヒーター移植します。
めちゃ浅い(笑)。気は心。また張り付いたら考える。
さて取り付けよっかな、と仮合わせしたら、いきなりマニホールドの加工が悪くてボルト入りません。ボルト頭が引っかかる。
リューターでゴリゴリ削ります。これ金型の問題だから買った人全員なってるのでは。
なんだかんだ付いた。納まりはとてもいいです。MJやニードルなら緩めて傾けるだけでできそう。実際できた。リューター出したついでに純正インシュレーターの24→26パイになった段差も削りました。
ロースロになったので在庫からなんかハイスロになりそうなの探します。
あった。外径、爪位置、厚さ、長さ完璧だ。写真のように溝の有る無しでその分ハイスロ。なんのスロットルかさっぱり覚えがない(笑)。閲覧者には悪いけど何の参考にもならないブログ(笑)。
エアクリーナー穴だらけにしたのでオイルキャッチタンク作ります。サーキットで使うので。タンクからエアクリに戻します。まあどうでもよい。
さて、試走してみる。
キタコ純正はMJ150、PJ15、、ニードル上から2段目、ASJ1+1.2戻し。
・・・普通に走るがな。
ちょっと下〜真ん中で引っかかる。たぶん濃い。それでもやっぱ速いね。
最終的に、
MJ150
PJ10
ニードル1段目
ASJ1+1/2戻し
感じたのは、高回転回ればアッパッパーのマフラーとエアクリに合ったジェット総量は機能するけど、アイドリング〜低速パーシャルは予想より吸わない。VM26はPC18に比べてニードル調整できるのがいいね。総量変えずに範囲調整しやすい。
高機能なのはいいんですが、
・油面ギリ過ぎてキックやなんかの拍子にオーバーフローする。ストッパーがどうこうじゃなくて、設定油面がそもそもオーバーフロー頼り。
・TMRと同じくドレンがない。下フタを外すしかない。なるべく走って減らしても外したらダバダバこぼれる。シリンダーにかかってジュージューかなり怖い。シリンダーとの隙間にタオル敷いてやります。
まあ、しゃーないわな。
長らく悩みましたが、これでいこうと思います。
痛い。
0 件のコメント:
コメントを投稿