前回のジェット合わせで山道走ってアタリがついたので、パッドの当たり面を確認します。抜き差し多くて純正の圧入ピンだいぶ痛んできたからデイトナのステンレスピンにしました。抜き差し楽ちん。
いい感じに当たってます。上5ミリぐらいを削り落とします。ちなみにこのパッドの左右でだいぶ当たり幅が違います。220ローター径とキャリパー想定の径がだいぶ違う。切り取った後、左右間違えないようにしないと。
サンダーで切り込みます。バックプレートは鉄で、この前切り取るの大変だったから、ちょっとぐらい刃が当たっても大丈夫。
刃を平削り用に替えて掘り下げます。最後にヤスリで整えます。これで気兼ねなく最後まで使えますね。これやらないと減ってきたらこの部分が左右カチ合ってブレーキ効かなくなります。
もう一つブレーキについて。キャリパー位置が下に下がったのでホース長さは届きますが、だいぶ曲がります。フロントスタンドかけてあるからこれが最大に引っ張った状態。
アダプターをちょい曲がりからストレートに替えます。在庫はストレートだけど水平にちょいオフセットなステンレス。グッドリッジの幅です。ワッシャーも替えます。
ホースの曲がり無くなっていい感じ。改造して安全に使い切るのは難しい。こういうのちょこまか直してると、純正ってよくできてるなあと思います。
後ろから見たところ。水平にオフセットって何に使ってウチに在庫あるんだろな。忘れた。アルミのストレートもあったけど、いいやつから使わないと寿命間に合わない笑。バイクじゃなくて自分の寿命ね。
0 件のコメント:
コメントを投稿