2019年11月17日日曜日

フロントに移りました。

フロントホイールもサビサビだったので、また塗ります。今度はシリコンオンではなくオフしました。

乾き待ちでヒマなんで、フォークオイル替えます。えらくきれいなオイル出てきました。え?換えたばっか??

スコスコやってこのまま一晩抜きます。  

塗装ブースで吹きます。 

次の日。さてオイル入れますか。純正はG10なんですが、meemが固くしろとうるさいのでG15にします。 

スコスコスコスコ・・・・・スコスコスコスコ・・・・これ、いつか減衰来るんか??

なんかあんまり変わった気がしません。まあいいや。


フロントホイールの塗装が乾いたのでディスクボルトまわりを掃除します。削って落ちたカスをエアで吹く。

 タイヤ組みます。エア入れてビード上げま・・・上げ・・上がらない。

何やっても上がらない。なんかコンプレッサーもホースも調子悪いです。もう限界だなーこれ。タイダウンで縛ったり虫外したりいろいろ工夫しましたが、どうにも上がらず。やーめた。


フォーク外したついでにステムメンテしましょう。上ステムを外して、玉ベアリングだろうから落とさないようにそーっと外したつもりが、ちゃりちゃりーーーんとたくさん落ちました。

グリスのかけらも残ってない。 写真ではわかりませんが、レースの中グリグリに波波に減ってます。これもうダメだわ。

玉もどこ飛んでったやら。 

落っこちて下のベアリングに引っかかって止まってます。 

 何となく磨いたけど、グリグリナミナミは直らないね。

なんか腹立ってレース抜きました。台座をきれいにします。新品にしましょう。

サクサク上下ともレース外しました。

ステムシャフトのレースも抜きました。小さいと楽だねえ。 

もうKDXのときからこの玉ベアリング大嫌い。気を付けても何個か無くなる。買い足すと減った玉と新品の玉と混ぜて使うことになるからイヤだよね。

テーパーベアリングないかなあと調べたけど、小さくて共通車種無いみたいだし、専用品は廃盤ばかりですね。あきらめて純正買おうかな。



横でPCやってると眩しくて寝れないらしい。






KSRブレーキやらリヤホイールやら

パツキンを仕入れたので、事前に洗っておいたキャリパーに組み込みます。前後どちらのブリーダーやパッドピンなどもうわからんちん。径は違うけどたぶん一緒。

後ろ組みました。スコッと入ってにゅるにゅるちゃんと動きます。

続いて前も組みます。シリコングリスしながらパツキン入れます。

いい感じ。片押しなのでステーのシャフトもグリスアップ。エア抜きながら入れます。

でーきた!

仮付けしてブレーキホースのフィッティングを決めます。

ハンドルバーとのステーは干渉するからやめます。

ついでにレースの準備で固定ボルトに穴あけします。ハイパーフリーハンドボール盤いわゆる建築のインパクトで慎重に。

ついでにオイル入れるとこもワイヤリングしようかと思ったけど、なんか社外品なのか、穴あけるとオイル漏れるなこりゃ。Dトラの使えないかなと思ったらKSRの方が径が大きい。とりあえずやめ。

リヤホイールがサビ取りが終わったので塗ります。前の日にシリコン〇〇を振りかけておきました。脱脂できているでしょう??

サフェーサーします。

キレイに塗れましたが、くぼみの塗料が浮いています。吹きすぎた?いや・・・ 

塗装ブース(段ボール)で本塗します。 

クリヤー吹きます。 

ここでなにか違和感が。

なんかぷつぷつ本塗が弾いてハゲてきました。なぜ!!?

あっっっ!!! 

間違えました!シリコンオフで脱脂したつもりがなんとシリコンスプレー(笑)。脱脂したつもりがしっかりシリコンオン。

こりゃ塗料乗らんわ・・・。



もうやり直す気サラサラ無いので、タイヤ組みました。あんまり剥離したらまた塗りましょう!(塗らない)

タイヤはスーパーエクストリーマーのはまちゃんにもらいました。BT601。ありがとー♪


ブレーキディスクボルトにネジロックが残ってるので削り取ります。ちまちまちまちま・・・

アクスルシャフトを磨きます。ちょっとえぐれがあります。ハブのベアリングが痛んでたのでそれかな?削って均します。曲がってはいないのでそのまま使います。 

ネジロックして、トルクレンチで本締め。  

ハブのゴム入れる。ホントに減ってない。きついぐらい。DRZは換えよかなと思ったときはゆるゆるガタガタでした。 

おお。いかつい。幅も直径も大きくなったので若干スイングアームの奥行、スタビにわずかにタイヤカスが当たる。サンダーで削ります。 

チェーン組みます。ノンシールお安い。 

だんだんできてきた!

後ろのフェンダーに前の人がキャリアつけてて穴が空いています。それを隠すのにモタードっぽくステッカー貼りましょうか。

タンクはこれですね。全日本モフモフ協会。 


ウチのモフモフ。 








2019年11月12日火曜日

KSR整備の続き

KSR整備の続き。空いた時間にちょこちょこ進めてます。まあ最初から動く状態でもらったわけで、そんな重篤なことはないんだけどね。

エアフィルターがヘドロの海に沈んでいたので、なんとなくデイトナターボフィルター。マジックで型取りしてハサミでチョキチョキ。テキトーです。だいたいです。

端を切りそろえてぴったり。ターボフィルター加工業とか開業できそうなぐらいうまくできました。 

どうでもいい整備ですが、ハンドルクランプの止めボルト。錆びついています。乗る時毎回目に入る部分で、ここがヘタっていると気合が入りません。 

磨いてもサビが取れないのであきらめて脱脂して、メタルシルバースプレーで塗装。テキトーです。自分の指もメタルシルバー。 

なかなかいいべ? 

さて、次はステップ。これは以前にカップレース出たときにノーマルだったんですが、もう削れる削れる。終わったら長さが半分ぐらいになってました。今回はBEETのチルトステップを使います。 

わーい!BEETのステッカー。これいっぱい貯まってる。 

最大上げ幅48㎜アップ。当たり前ですが、ブレーキペダルやシフトペダルは上がりません。 写真ではよく見えませんが、クランクケースに当たってあまり上げられません。

ジャンジャン切ります。削ります。使用している間は保護カバーを使ってます()。工具手元ヨシ! 

がんばって削りましたが、あまり上げられませんでした。まあいいや。使わないから。引っかからなければ。 

シフト側は普通に上げられました、が!!エンジンカバーの真横に来るので、左に転倒するとかなりな確率で突き破るでしょう。しゃーない。クリアランス的に後付けカバーも無理だなあ。

オイル替えます。ついでにドレンをワイヤリング用にします。市販品。

なんでもヤマルーブ。フィルター交換で1リットルちょうど。小さいのに結構入るね。 

レースの準備で、サイドスタンドの出しっぱなしセンサーをコロします。カバーを外すとこんな器具が出てきました。

カプラーをたどって外してエンジンかけてギヤ入れてみました。止まってしまいます。外すだけじゃなくて短絡が必要ですな。テキトーにギボシ作ります。

短絡させます。街乗りの時はセンサー配線にもギボシしてあるのでつなぐだけで戻せる。

ミニバイク用のスタンド持ってないし、オフロードジャッキもエキパイが邪魔で使えない。フロントスタンドはあるので何とか使えないかなーと観察。フェンダーを外すと一応ステムシャフトの穴はある。

採寸してテキトーなドリル径でテキトーに穴をあけました。 

おお、すっぽり。どこも干渉しない。すばらしい出来。

めちゃくちゃリフトアップ高いです(笑)。なんでもいいや。よかよか。 



本日はこれまで。
早く乗りたいな~