2013年5月15日水曜日

ドゥーハンに顔が似ているのでブレーキも似せてみる。

「サムブレーキ」とか「ハンドブレーキ」というものが世の中にはありまして、私は若い頃ドゥーハン選手が使っていたことを知っていました。リアブレーキを右足ペダルではなく左手の親指で操作するものです。

当時は「ケガすると大変だな~」ぐらいしか感想が無かったですが、今では障害のある方がバイクに乗るときに、ドゥーハン選手と同様の左手リヤブレーキシステムを使うことがあるそうです。


で、全然違う話。

モタードのスライドというかドリフトというか、カッコいいよね~。

せっかくモタードに乗るようになったから、ぜひ挑戦してみたいと思っております。

が!これがなかなかハードルが高い。

ドリフトの手順としては、

1.全開から全閉
2.フルブレーキング&バンキング
3.5速(DRZは4速?)→2速へ
4.半クラとリアブレーキを併用してケツを出す

これを一瞬で行うわけですが、手順が難しいと言うよりは、今までのバイクライフで培ってきたことの真逆をやれ、と言ってるようなもんだと思うんですよ。

今まではブレーキングでスネークしたりしてカットインするタイミングを失わないように、急制動しながら回転を合わせクラッチを握る時間を最小限にするようにシフトダウンしていたのです。しかもフロント荷重を逃がさないようにフロントブレーキとフロントフォークに完全に依存しています。

賛否両論あるでしょうが、こういう乗り方に慣れちゃうと、もうリアブレーキまったく使わない。半クラも使わない。まっすぐ突っ込んでスパンとバンクさせる乗り方になっています。ハングオンスタイルなので、ペダルに足を乗せたことすらない。

で、いきなり半クラやリアブレーキ使えと申されましても・・・。


私みたいなタイプ用かどうかは定かでないですが、お助けパーツもあります。

「スリッパークラッチ」

自動半クラ装置みたいなもので、これを装着すればとりあえず半クラは必要ない。らしい。

だがしかし、リヤブレーキはどうするのだ。私は突っ込み時、完全に爪先立ちで車体をホールドしています。・・・そこで思いついたのが・・・

「サムブレーキ」

ハングオンスタイルの突っ込みのままリヤブレーキが使えるのでは!!まあ言い訳の塊のようなものですが(笑)。

先日の美浜のレースのときエクストリームのイベントがありまして、車両をシゲシゲと見てました。いろいろすごいなあ。

ウイリーして足をはずすときなんかに使うリヤブレーキが付いてました。クラッチの上の小さいの。

聞いてみたら、クラッチと併用して使うことは無いそうです。そりゃそうだ。位置関係もウイリーしたとき握りやすい位置になってるそうです。

リヤブレーキそのものもスゴイ!!ダブルキャリパーにして、片方を脚用、片方を左手用に独立して使ってるようです。

私はクラッチを握ってシフトダウンし、すぐさまクラッチを離し、かつ左手でブレーキを掛けたいです。そうするとクラッチレバーの上ではなくて、下に親指で押すようにして使うブレーキになります。これがまさにドゥーハンブレーキ。

調べてみたら、キットがありました。フォーククランプ形式なので、ロードレース用ですね。これだとモタードだと届かないです。しかも高い。いや安いのか?6.5万円なり。

有名なブレンボからも出ていました。おお、これはハンドルクランプだし、レバーも長くていいんじゃないの?えーっと価格が・・・20万円弱。専用の2wayマスターが5万円。えーー、却下ですw。

で、まあ、まだ構想の段階なのですが、

1.リアのマスターとペダルなんか取っちゃって
2.適当な小振りな右手用マスターを左側にひっくり返してくっつけて
3.長いホースでキャリパーに直結して、
4.レバーを親指のところまで加工して作ればいいんではないでしょうか?

完成だw。

公道時にはサックリと戻す。

DRZのアクセル側を反対側から握ってみました。これでいいんじゃないでしょうか(爆)?

とりあえず実験用の1/2径のマスターを探そ。

私の場合はこれはスリッパークラッチの後でないと意味ないわけで、とりあえずは資金を貯金しましょう。案外スリッパー付けたら「あ、スライドできた。」になってサムブレーキは不要になるかもしれないですが、誰もやってないチューンって楽しいじゃんね。

誰もやってないということは、、、要らないのかな(笑)。

GOGO!魔改造!






0 件のコメント:

コメントを投稿