2021年2月23日火曜日

YD28MJNのセッティング決まり!

 オフシーズンの改良もいろいろやりましたが、いまいちYD28MJNのセッティングが決まりません。感触は悪くないんですけどね。

キャブの傾きを直してから吸い込む量がだいぶ変わって濃すぎになったような感じ。


何を直したかというと、最初はマニホールドをなるべく短くするためにわりと横向きにしてました。これだと距離は短いですがフロート室が若干うつむきます、



これが原因で、停止するとエンストしたり、登り下りでガス足りなくなったりしてました。さらに困ったのはスタンド出して停めるとアイドリングできない。MJNといえど意外と油面に敏感です。当たり前か。

で、アルミパイプで伸ばしてなるべく左前に向けました。マウントの傾斜とマニホールドの傾斜の関係で前を向くほど45度に近くなります。なんとなくフロート室が水平に近くなりました。

そのかわりマニホールドとインシュレーターの間のアルミパイプが、30ミリから60ミリに。ダウンドラフトの意味とは?長くなって振動で揺れるので、適当なステーとタイラップでインシュレーターを吊って固定してます。



吸い込む具合がよくなったからか、最初のジェットではだいぶ濃くなってきました。

仕事なかなか忙しいし、ああーやらなきゃなーと思ってる間に開幕になっちゃいそうなので、寒いですが真面目にジェット合わせます。

最初に買っておいたMJのセットが#98〜#120で、だんだん合わせていく間に#98の一番小さいサイズでやっと吹け切るようになりました。PJも#50から#48に下げました。

こりゃもっと小さいサイズも気温や標高で要るなあと思って、#72〜#95のセットも買いました。だいたい新しいキャブはこうなる。



これで山を少し走りましたが、いきなり完全に全域OKでした。せっかく買い足したのに💢。いや、まあうれしいけど。季節的に今が一番濃い番手だろうから夏に薄くする必要あるかもね。

平地でも山の上でも、登りも下りも、低開度も全開も全閉も、とりあえずみんなヨシ!MJNの恩恵を感じますなあ。ストライクゾーンが広いわ。VMは標高でバンバン変わってたからね。結局、

MJ98
PJ48
AS3/4

で決まりました。

AS戻しがが少ないように見えますが、あんまり1.5回転にこだわらずアイドリングだけで合わせました。

これが速い速い。しかも回転上限がめちゃ上がってます。タコ無いからよくわからんけど。これはギヤ比に影響しそうです。

実験で全開で走ったときに2速にギヤダウンもできました。シフトのタッチがだいぶカチっとした感じ。苦労してクランクケース割った甲斐があったかな?フォークのセッティングも感触は悪くなく、よく動くようになりました。




まあどれもこれも攻めないとわからんけど!



開幕楽しみになりました。
みなさん今年もよろしくお願いします♪









0 件のコメント:

コメントを投稿