2017年1月30日月曜日

フォーク、リヤサス、いろいろ仕上げしたよ!

エンジンも大問題だったんですけど、幸田走った時にサスがヘナヘナで、旋回中に車高が下がってステップガンガン当たるのがネックでした。

前にKDXで超男前カラーを作って失敗したので、今回は素直にバネを替えます。日本BEET工業のバネです。いつの間にか古いモデルになりましたが、何年たっても製作してくれるのすごいなー。

1週間ぐらい逆さにして置きっぱなしにして、前のオイルはキレイに抜けました。フォークオイルは純正指定はKHL15-10という倒立専用のオイルですが、前回の何かの残りのG10と在庫のG5を使います。

G10の残りが300㏄だったので、150㏄ずつに分けてそれにG5を350㏄足して片側分の500㏄を作りました。バネが強くなったのでちょうどいいでしょう。たぶん。

ダンパーのエア抜きするとき「ぬおおおおぉぉぉぉ!!」と指で持ち上げないと上がらない。強すぎたかな?

2本ともできました。押した感じはよくわかりません。硬くなったのはわかる。

後ろもやります。サス摘出。バネ外します。シャフトを磨きます。漏れは無し。

バネを抜いた状態でダンパーを確認しましたが、しっかり効いていたのでそのままでいいやと組み立てます。BEETのバネは青です。私の好きなカラーです。減衰足りなかったらリバルビングする(しない)。

在庫のアクティブのホルダーを使ってハイスロにしました。42Φがあったから使ってみたらなかなかいいハイスロ具合に。800㎜のケーブルでちょうどよし。ただ戻し側のケーブルが、純正はR形状になってますが汎用品はまっすぐなので、タンクに当たってきつく曲がってます。そのうち直します。

汎用の建築用アンカー。ステンレス製でボルトで絞るタイプ。これ専用品よりお安い(田中君へ)。

貫通グリップが好きなので、ジュラコンのバーエンドスライダー付けました。レース車検もバッチリ。スロットルが長くなってセルとキルスイッチが入らなくなったので左側に移植しました。謎のダブルキルスイッチも一つにまとめました。

各部増し締めして、キャッチタンク付けて、外装付けて、、、、できたよ!

跨った感じは硬いです。でも1Gちょうどいい感じ。これは期待できる。早く走りたい!!

幸田の時のマフラーはエキパイが割れたのでいただきもののメーカー不明マフラーを付けました。ステー位置が違ってて、これは溶接しなくちゃ。まだ走れないね。ともあれ形にはなりました。

アンプシュミレーターなるものをもらいました。送ってもらった空き箱をメイが検査しています。

合格!(ドヤァ




2017年1月15日日曜日

前輪を3.5インチ化してモタスリ入れてみたよ!

年が明けてから今シーズン初めての雪が降りました。寒い寒い。メイちゃんは興味津々で庭へ遊びに行きますが、数分で死にそうな顔して戻ってきます。

寒いガレージですが、投光器をつけてるとそれなりに暖かいです。最近老眼がひどくて、手元を明るくしないと細かい作業ができません。

次は前輪を3.5インチ化してモタスリ履けるようにします。まずは幅やオフセットの計算。3.0インチと3.5インチは同じMT規格ですが、左右の穴の幅が全然違うなあ。4.0や4.5はほとんど3.5と変わらない気がする。

今まで3.0インチでちょっと左に3㎜ぐらい寄っていたので、補正するように計算します。

だいたいこんな感じ。張ってみないとわからないけどちょっと右へ引っ張る感じかな。

もともと付いていたホイールはオフで酷使されていたのでドロドロでニップルも固着していました。再使用はあきらめてスポークをぶった切ります。

デイトラXのリムがひん曲がった中古を安く買ってあったのですが、高年式だけあってハブ、スポーク、ニップルみんなつかえそう。Xのハブは黒塗装でなんか強そうです!採寸したら同じものでした。さすがkwsk!

スポークとニップルを磨き上げました。放置してあったのか下向きになってたと思われるニップルが数個ダメ。インとアウトのスポークを分けましたが、どうも一緒のモノのような気がする。パーツリスト見たら同じでした。

前のKDXもオフセット合わせるのがうまくいかなかったのは、kwskがずーっと共通のハブにインアウト同一のスポークで無理やりオフセットさせてるからなのかな?普通は同じだけ締めこんでいくと大体いいオフセットにきますが、このセットはそうはいかない感じ。

まあいいや。ちょっとスポーク無理してゆんゆん言ってますが仮組みできたのでフォークに通して微調整します。なかなかいいとこきたので本締めします。

タイヤを張ってもう一度フォークにはめてみました。あれ?・・・えらく右に偏ってないか??

左右反対で仕上げてしまいました!!ローターを右側に持ってきたらぴったんこ!そりゃあゆんゆん言うわな・・・。

 やり直そうとスポークを緩めると3本ニップルがお亡くなりになりました・・・本締めしちゃったもんで。

アホだな~

舐めたり伸びたニップルとスポークの新品を仕入れて数日後再挑戦。今度は間違えないように。

お!!いいんじゃない!?新品と中古のスポークが長さが合わないので、バランサーでは芯が出ず、フォークに入れて芯出し。時間がかかりました。

タイヤをはめてフォークガードをつけて干渉を調べます。試し履きしてるのは125/80-17のスリック。
/

写真ではわかりにくいですが芯はバッチリ。スーパーコルサの120/70の方が太い気がしますが、このスリックでクリアランス見るとスーパーコルサでも大丈夫そうです。

デイトラXの300Φローターはギリギリでキャリパーやパッドを外さなくてもホイール取り外しできました。320Φにしたり対向4ポッドにすると無理だろうなあ。

これで前後輪ともDRZとタイヤを共用することができるようになりました。最後は上がったグリップでも車高を持ちこたえるように前後サスをやります。

本日はこれまで。







2017年1月5日木曜日

エンジン始動したよ!!

いろいろありまして、新エンジンのヘッド使うことにしました。あんまり汚いのでヘッドカバー磨いて塗装します。適当です。

旧ヘッドは載せたんですが、カムカバーのボルトが予期しないタイミングで弾け飛んだのでゴミになりました。今度は用心して組みます。クリアランスもよかです。

載せました。ヘッドカバーは耐熱黒で塗装したんですが、古くて溶剤が固まったのか茶色になりました。KXみたいじゃない!?クランキングした感じ、動きそうな気がします。

無駄にバフ掛け(2回目

補器類をさくさく組みます。 新エンジンはギヤポジションセンサー?があります。ジェネレーターからのマイナス落とす配線が違ったりします。あまり気にしない。水とオイルを適当に入れます。

始動!!

あっさり掛かりました!圧縮抜群にいい。ヘッド替えてよかったかな?ギヤやクラッチはまだよくわかんない。漏れもないしいいんじゃないでしょうか。

やれやれ!!一番大仕事が終わった。は~~肩凝った。




2017年1月3日火曜日

年越し載せ換え

明けましておめでとうございます。お正月なのでとっておきのお酒で一人飲み。


夜な夜な続きをやります。エンジンが載ってると掃除できないフレームをキレイキレイします。

 おろしたエンジンからジェネレーターやセルモーターを移してキレイキレイします。しかし汚いエンジン。塗装がブレーキフルードぶちまけたみたいに浮いてる。

キレイになりました。

エンジンハンガーもあんまり汚いから何となくバフ掛けしたった。

ホイッっと載せました。ぴったりだわ。当たり前だけど。単気筒だからヨイショで済むけどもう4気筒なんか無理だなあ。

新エンジンをサクサクばらします。外観の割には中はきれいです。ヘッドもシリンダーも使えそう。使わんけど。なんかハイカムでも入ってないかなあ~と思ったけどそんな甘い話があるわけもなく。

ピストンを摘出しました。250㏄と300㏄。

さて、旧エンジンから外したシリンダー、ヘッド、カムを移植してエンジンは終わりです。動くかなー。